東京で「盛岡」に出会えるひと・もの・こと
をご紹介していきます。
(おおえどさんさ / 民俗芸能サークル / 東京都) 盛岡さんさ踊りの披露を通じて、首都圏の人々に岩手・盛岡の魅力を伝える。 #集まる more
(しちふくじんいわてや / 居酒屋 / 文京区) 季節限定のひっつみなど、岩手の郷土料理を味わえるお店 #食べる
(トウホクバルトレジオン / 居酒屋 / 港区) 少人数の飲み会やお一人様のふらっと飲みにピッタリ。看板メニューは新鮮なホタテ&牡蠣。東北の地ビールや地酒も取り揃えている。 #食べる
(カフェサカイ / カフェ / 武蔵野市) 店主は盛岡出身。岩手産の卵を使用したスイーツが人気の駅近カフェ。 #食べる
(あさみず / 日本料理 / 杉並区) 短角牛、せんべい汁やひっつみなど岩手を感じる料理と、南部美人、浜千鳥などの地酒を一緒にいただける創作和食店 #食べる
(のうり / 飲食店 / 新宿区) 店主は盛岡出身。築70年の古民家を利用したお店では、岩手の友人から直送されるというきのこや山菜など旬の食材、岩中豚なども味わえる。古き良きものと、新しい料理との出会いを楽しんで。 more
(えのあるまち / 焼肉店 / 江戸川区) 韓国細麺と盛岡冷麺から麺の太さを選ぶことができる。 #食べる
(すみびやきみのる / 炭火焼 / 中央区) 炭火焼はもちろん、せんべい汁などの郷土料理も味わえる。久慈出身の店主との会話も楽しんで #食べる
(れいめんダイニングつるしこ / 飲食店 / 渋谷区) ルーツである盛岡冷麺をベースにしたオリジナル冷麺を味わえる #食べる
(キッチンヨッチ / 洋食 / 新宿区) カレーやオムライスにファンが多い。ランチにもおすすめのお店。店主ご夫妻が岩手ご出身 #食べる
(あねっこ / ボランティア団体 / 中央区) 岩手を応援するボランティア団体。フリーペーパーの発行や、イベントの開催をとおして東京から岩手を紹介している。 #集まる more
(ぴょんぴょんしゃ ぎんざ うな / 焼肉店 / 中央区) 本場の盛岡冷麺を銀座から全国に発信。空間や食材もこだわりを感じる、銀座にある盛岡 #食べる
(チュウカバル 88フロムイワテアンドシン / 中華料理 / 亀有) 岩手の食材、お酒を楽しむ事ができる、岩手県宮古市出身の料理人が営む中華料理屋 #食べる
(きたぐにさかば んだんだ / 居酒屋 / 新宿区) 新宿三丁目駅そば。南部美人の取り扱いあり #食べる
(オンド / カフェ / 武蔵野市) 店主は盛岡出身。軽食やクラフトビール、自家焙煎の珈琲を楽しめるカフェ。 #食べる
(ディ ヨンナナ デザイントラベルストア / ライフスタイル / 渋谷区) 地域のロングライフデザイン商品が店内に並ぶ。盛岡関連書籍の取り扱いや、不定期開催の漆継ぎ教室も好評。 #見る #買う
(すみびやきにくやざわ / 焼肉店 / 板橋区) 焼肉と共に盛岡冷麺をいただける焼肉店 #食べる
(あらた / 居酒屋 / 板橋区) みちのく清流若鳥や、盛岡冷麺も食べられるお店。東北の食材が楽しめる #食べる
(コール / 服・暮らし / 港区) ミナ ペルホネンがセレクトした「生活にあると心地よいもの」が集まる。「六月の鹿」の珈琲豆や滝沢の「ちいさなたね」の野菜の取り扱いも #買う more
(デザインショップ / インテリア・雑貨 / 港区) 盛岡出身のオーナーが厳選した南部鉄器が購入できる。シンプルで豊かな暮らしのきっかけを探しに。 #買う more
(すしどころ しき / 寿司店 / 中央区) 営むのは宮古市出身の店主。ベアレンビール、浜千鳥などの酒類はもちろん、水も龍泉洞と仙人秘水。岩手への愛情を感じられるお店。 #食べる
(りとるもりおか / メディア / 東京都) 盛岡市をキーワードにゆるくつながる20~30代を中心にした首都圏のコミュニティ。レッツエンジョイモリオカン。 #集まる more
(たのかん / 居酒屋 / 北区) 王子駅近く、隠れ家のような落ち着く居酒屋。常時70種のお酒が楽しめる。盛岡の地酒を味わえることも。 #食べる
(みちのくのあじ ひらいずみ / 居酒屋 / 台東区) 水沢出身の店主。家庭的でみちのくの郷土料理の味を守り続けている居酒屋 #食べる
(なんぶや / 居酒屋 / 杉並区) 二戸出身のご主人が営む居酒屋。せんべい汁をたべたくなったらぜひこちらへ #食べる
(きさらぎ / 飲食店 / 大田区) 店主、女将ともに岩手県出身、うなぎや釜めしをお酒と一緒に楽しめる飲食店 #食べる
(いわてけんみんしょくどうデンサクや / 居酒屋 / 葛飾区) 新鮮な魚介と浜焼で、岩手の旬菜を楽しめる酒場 #食べる
(いわてやほんてん / 居酒屋 / 文京区) 季節限定のひっつみなど、岩手の郷土料理を味わえるお店。 #食べる
(とうほくかふぇ&だいにんぐトレジオンポート / カフェ&ダイニング / 港区) 東北の食材を豊富に使ったお料理を中心に、6県オムライスや「ふわとろ」食感のシルキーパンケーキも。 #食べる
(れいめんダイニングつるしこ / 飲食店 / 目黒区) ルーツである盛岡冷麺をベースにしたオリジナル冷麺を味わえる #食べる
(モリラントーキョー / Runclub / 東京都) ランニングを通じて盛岡ファンを増やすことを目的としたRunclub。 #集まる more
(たかむら / スナック / 港区) 30年間続く家庭的なスナック。店主は岩手県出身 #食べる
(じゃじゃおいけん / じゃじゃ麺専門店 / 世田谷区) 本場の盛岡じゃじゃ麺を提供する専門店。店主は盛岡出身。カウンター席で盛岡話に花をさかせるお客様も多い #知る #食べる more
(いわてぎんがプラザ / アンテナショップ / 銀座) 食品、工芸品など約1800品の商品が、岩手県と東京都をつなぐ場所 #買う
( / 焼肉店 / 板橋区) 予約をして出かけたい名店。盛岡冷麺を味わえる #食べる
(こいわいのうじょうエキュートとうきょうてん / ショップ / 千代田区) 小岩井農場から直送のミルクやソフトクリームを扱う #食べる
(こいわいのうじょうとうきょう / 飲食店 / 千代田区) 丸ビル5階にある、小岩井農場直営のレストラン。農場産の食材を生かしたお料理が多数 #食べる
(かもん / 居酒屋 / 板橋区) イラン人の店主が作るオリジナルの盛岡風ジャージャー麺が味わえる #食べる
(あかさかさんさ / 民俗芸能サークル / 東京都) 盛岡さんさ踊りを首都圏でも広め、岩手、盛岡の魅力を伝える団体。10代〜40代のメンバー約80名が在籍。 #集まる more
(あらた / 焼肉店 / 板橋区) 三陸の牡蠣の他、東北の食材多数。盛岡冷麺も食べられるお店 #食べる
(うえのやま / 日本料理・寿司 / 中央区) まめぶ汁、短角牛を東京で堪能できる。南部赤松の温もり感じる店内 #食べる
(しょくどうえん / 焼肉店 / 蒲田) 個性的な店が並ぶ、蒲田のバーボンロード内にあり、盛岡冷麺本場の味を東京でも味わえる #食べる
(かぶき / 喫茶店 / 台東区) 大学時代を盛岡で過ごした店主が営む、珈琲とチョコレートの専門店。2018年には盛岡で喫茶店「羅針盤」をオープン。盛岡でも、東京でも、自分と向き合う時間を過ごせる空間 #食べる more
(さくらちゃや / 居酒屋 / 三軒茶屋) 里芋を使った北上コロッケや柔らかい生姜焼きが美味しい居酒屋 #食べる
(よつや / 日本料理 / 中央区) 前沢牛しゃぶしゃぶなど岩手にゆかりのある食材を使用 #食べる
(ごうしゅ / 飲食店 / 千代田) 料理と選りすぐりの日本のお酒を集めた飲食店 #食べる
(ばー すから / バー / 新宿区) 薬草酒bittersを使うオーセンティックなカクテルを提供。店主は盛岡出身。10坪の落ち着く店内では、五枚橋ワイナリーのシードルが飲めることも。 #食べる more
(おでんせさんりく / 居酒屋 / 江戸川区) 店主は宮古出身。三陸の海の幸をいただける。おでんせは盛岡弁で「いらっしゃい」の意味がある #食べる
(プークーショクドウ / 食堂 / 千代田区) 全国の有機野菜の生産者から届く安全で美味しい素材を、カレーやスープ、デザートとしてカフェで提供。 #食べる more
(ぴょんぴょんしゃ てぇす / 盛岡冷麺 / 墨田区) 東京スカイツリー・ソラマチの中にあり、盛岡冷麺と韓国めしを味わえる。 #食べる
(ひだまりかふぇ / 焼き菓子 / 練馬区) 盛岡市から東京へ2021年に移転。素朴で飽きのこないクッキーやマフィン。ほっと一息つけるカフェ。 #買う #食べる more
(やくみや / 創作料理 / 新宿区) 岩手の食材もときどき仕入れているそう。創作料理、和食が楽しめる #食べる
(ほんやビーアンドビー / 書店 / 下北沢) 東京の下北沢にある新刊書店。盛岡関連書籍、取り扱いあり #知る #買う #集まる
(マイカ / 雑貨店 / 国分寺市) 店主は盛岡出身。食器や生活道具の販売のほか、生産者とのイベントも行っている。 #食べる
(ゆうきわしょく やまふじ / 和食店 / 港区) 短角牛や岩手の山菜や、有機野菜を使用した和食が堪能できる #食べる
(ヨコグモ / 雑貨店 / 新宿区) ホームスパンや漆器の取り扱いあり。盛岡を紹介したリトルプレス「行ってみたいトコロ盛岡」を店主が出版。 #買う more
(ワルン・ロティ / パン屋 / 目黒区) オーナーシェフが盛岡出身、天然酵母&国産小麦を使ったワインとパンを扱うパン屋 #食べる
(カフェハイファミリア / カフェ / 三鷹市) カフェと雑貨店が併設され、店内には盛岡のお店の家具も並ぶ #食べる
(とりしん / 焼き鳥屋 / 江戸川区) 昔ながらの家庭的な焼き鳥屋。店主が山形町出身 #食べる
(いわてさかば くせ / 居酒屋 / 港区) 冷麺など盛岡食材多数。岩手出身の女将との会話も楽しみ。 #食べる
(イワテバル。 / 飲食店 / 渋谷区) 岩手出身の店主が営む、産直食材を使った料理を味わえる
(とわる / 飲食店 / 世田谷区) 池ノ上駅から徒歩で20歩。盛岡出身の店主が作る自家製のソーセージをつまみながら、フレンチとビール、ワインを気軽に楽しめるフレンチバル。 #食べる more
(かきぬま / 酒屋 / 足立区) 岩手地酒や盛岡地酒を扱う酒屋 #買う