盛岡という星で ThePlanet MORIOKA BASE STATION

盛岡を小さく丸いひとつの星に例えます。今までとは違う角度から盛岡を写し取り、見つめようとするものです。 盛岡を小さく丸いひとつの星に例えます。今までとは違う角度から盛岡を写し取り、見つめようとするものです。

盛岡という星で 盛岡という星で

特集:夏は夜/対談「23時、桜山で」

2023/7/21

 

[対談]23時、桜山で 中編

コロナ禍を経て、街に人は戻ったけれど、なんだか夜の店仕舞いが早くなってしまったような。そんなタイミングで、夜の街を粋に楽しんでる馬場暁彦さんと、盛岡で活動するラッパーoozashさんに、この街の夜について聞きました。場所は閉店後の桜山「かもし処 陽-SUN-」。盛岡人の気質やコミュニティの雰囲気から、クラブイベント事情まで、ほろ酔い話は桜山の夜にふわふわ漂って……。


▼馬場暁彦さん

創業明治40年、わんこそばの店としても知られる「東家」の5代目社長。学生時代から10年余りをニューヨークで暮らし、帰国後は、自店の経営の傍ら、様々なイベント等に携わるなど、個人店が多い盛岡のコミュニティの中心的存在の一人。

▼oozashさん

KPOPや韓国HIPHOPをルーツにもち、"身から出る錆HIPHOP"を掲げ岩手県を中心に活動しているラッパー。2021年10月には1stEP 『AURORA』をリリース 、音楽に留まらず絵画展やイベント『O2』の主催、アパレル『SIMIGUMI』の運営など活動は多岐に渡る。


 

 

前編はこちら
<<< Scene 01 まずは一杯。

 

Scene 02 どこでどんな風に飲んでます?

 エリアは満遍ないかもね。「大通」はもちろんだし。駅前までは頻繁には足が伸びないけど。川ふたつ渡れないから(笑) でも、駅前商店街とか一生懸命やってるし、「木伏」ができたことでちょっと流れも変わった気がする。

 どれぐらい飲みに出るんですか。

 多くて週2~3。行かない時はぜんぜん行かない。1回も出ないこともある。でも俺、馬鹿正直にインスタストーリーに上げちゃうから……。

 めっちゃ飲んでるイメージあるんですよ(笑)

 逆にウーザッシュはどこら辺で飲んでるの?

 「菜園」とか「桜山」がめっちゃ多い。知り合いがやってる「やまごや」ってとことか、あと「popo sheesha & drink」に行ったりとか。周りに居酒屋とか飲み屋さんの人が結構いるから、友達がバイトしてるところに行くのが基本多い。

 俺もコロナ大変な時期でも知り合いのとこに顔出して、「どうよ?」ってしてたな。別に経済を回そうなんていう大それたことではないけども、「大丈夫?」みたいなことは聞きに行くようにはしてて。中央通りだったら「海ごはん しまか」行くし、大通界隈だったら「乙 o-tsu」とか「MUSIC BAR crates」とか。チェーン店はそんな行かないかな。菜園通りの「RHINO」行ったり、やっぱお店の人に会いに行くっていうのが多いね。

 一緒に飲む世代ってどんな感じなんです?

 うーん、別にそんなんなくて。俺あんま誘われないんですよ。

 誘う側?

 なんでいつも俺誘ってんのに誘われないの?って思っちゃうくらい(笑) ここはね。太字で書いてほしいくらいなんだけどさ、なんで俺誘われないんだろ?!?!(笑)

 あははは!

 でも、一緒に飲みに行きたいですっていうアピールはよくされるから、そういうのを何となく覚えてて、いざ飲みに行くとなった時に適当に声かけて、謎のメンツで呑んだりしてる。

 例えばどんな感じですか?

 この間はクレイグ(ニューヨークタイムズの「2023年に行くべき52カ所」に盛岡を推薦したライター)が来た時、日程が直前に決まったから、とりあえず長澤(NAGASAWA COFFEE)とか早坂(BOOKNERD)に声かけて。そういえば誘ってくださいって言ってくれたなと思って、天津木村さんを呼んで、ふじポン誘って、テレビ岩手のEさん誘って、「ヘラルボニー」の文登くん誘って、って飲みながら追加追加して。

 それもストーリーで見ました(笑)

 最終9人かな?

 昔はそういう、知り合いだらけなのが居心地が悪かったってお話でしたけど、ちょっと変わりました?

 それは今は楽勝。結局大体知ってる人だから、心地いいと思ってないとやってらんない(笑)

 ふふふ。そういう時ってどんなお話するんですか。

 大体盛岡の話をするよ。

 盛岡の話?

 そうだね。盛岡の店の情報とか。ゴルフ場で情報交換する層がいるけど、そういうのが俺は夜の街になったりするのかな。そこでなんかやりたい企画とか思いついたりするし。うん。こんなことやったらウケるなとか。

 あの「お椀を運ぶ」のとかですか?(注:自店「東家」移転の際に行ったイベント。150人の参加者が、お盆に乗せたわんこそばのお椀を徒歩で行列して運んだ)

 そうそうそう。そのノリを飲みの席でね。引っ越しするのにお椀運んだらウケるよねとか。

 へ~!

 

盛岡の音楽シーンってどんな感じですか?

 「バーS」とか、「開運橋のジョニー」とか、ジャズ方面では結構昔からやってるところがあって、世代世代で楽しんでる人も多い。それこそ「crates」にしろ「SICKth」にしろ、「MOTHER」にしろ、いろんなアーティスト呼んでDJも絡めて、とかいうのもあるし、最近ね、八幡町にレコードバーができたりもして。

 うんうん。

 この町の規模にしては、いろいろあるんじゃないかと思います。

 めちゃあります。仙台あたりと比べても多い気がします。全部歩ける距離にあるっていうのが一番強い。1日に5、6個イベントあるときあるじゃないですか。

 そうだよね。

 それも全部歩いていけちゃったりするから飽きない。

 上辺ではその情報つかめないかもしれないよね。

 うん。街に出歩いて繋がりを作ればいろんな情報に出会うことはできるけど。

 気質の面もあるのかもしれないけど、誰に対してもオープン、ではないじゃん。盛岡って

 そうですね。

 でも一回中に入ると、盛岡じゃない人は特に歓迎されるんだよね。これは自分の持論なんだけど、外の人からいいねって言われて初めて自信が持てる気質なんだと思う。

 わかります! 確かに!

 今回のニューヨークタイムズはテキメンでさ。(注:NYタイムズが選ぶ「2023年に行くべき52カ所」に盛岡が選ばれた出来事)

 まさに。

 みんな「でしょう?」って言うんすよ。

 それまではあえて言わなかったけど(笑)

 「そんなことないです」とは言わない。今までいいねと思ってたものが、改めてぜんぜん盛岡人じゃない人から、あーいいですねって言われた時に確信しちゃうっていうか。

 ですよね!

 そんな風だから、街に出てないとイベントとか面白い店とかに辿り着くことが、初めは難しかったりするかもしれない。

 学生の子と話してると、SNSとかYouTubeもあるし、スマホで全部完結しちゃうから、外に出て楽しもうっていう考えに至らない人が多い気がするんですよ。

 そうなんだよなあ。

 「N.O.R city」っていうイベントをやってたんです。1人で行くのはちょっと怖いし、みたいな間口の狭さをなくす工夫をして。そしたら大人だけじゃなく同世代の女の子とかからも反響が大きくて、なんか求めてる人はいるんだなっていうのがわかった。

 うんうん。

 だからいかに「行きたくてたまらないんだよ、このイベント!」っていうのを作れるかみたいなのは、自分の中で模索してる部分ではあります。それこそSNSを使ったりとかして。

 ニューヨークって「ヴィレッジ・ボイス」っていうフリーペーパーというか新聞がいろんな交差点なんかに毎週ドサドサ置かれているんだけど、大体それを拾って「今日何やってるかな」って見るんだよ。じゃこれ行こうとか。

 へえ~!

 映画も音楽もアートも全てそのタウン紙に載ってて、知り合いと飲んでて、じゃあこの後どこ行く?っていうのが成立するぐらいエンタメがすごい集まってたからさ。

 密度がすごそう。

 マンハッタンっていろいろ集まってるけど、実際は山手線の中よりも狭い中に凄まじいカルチャーが詰まってる。

 常に新しいものが見続けられてるイメージはすごいあります。

 ただね、東京も負けてなくて、うん。イギリスで流行って東京で流行って、なんでニューヨークこないんだろうってすごい思ったのはアシッドジャズ。ジャミロクワイとか当初全然来なかったですよ。

 私の音楽のルーツは韓国なんですけど、ネットがある時代なので、別に韓国に行かなくてもある程度は接することはできてて。

 そうだよね。

 でもやっぱりその場所に行かないと感じられないものの方が多い。たぶんニューヨークにジャミロクワイが来るのが遅かったっていうのも、元々温度が熱いものが蔓延してて、そこにジャミロクワイが入る隙がなかっただけ。だってもう満たされちゃってるから。だからそこに行かなきゃわかんないことっていうか。ネットがあっても、なくても、そういう熱って、絶対、盛岡には盛岡のものがあるんですよ。

 そうだね。あの時は数えきれないくらいライブ行ったな。11年間、毎週一発は行ってた。ピンからキリまで。

 行こうと思いました今、NYに!

>>> Scene 03 音楽の現場に若い人がいない?!

 


取材協力:
かもし処 陽-SUN-
盛岡市内丸4-19


Photo: Takugo Miwa   Edit: Yutaka Yaegashi

 

 

ーーーーーーー 特集:夏は夜 目次へ ーーーーーーー