盛岡という星で ThePlanet MORIOKA BASE STATION

盛岡を小さく丸いひとつの星に例えます。今までとは違う角度から盛岡を写し取り、見つめようとするものです。 盛岡を小さく丸いひとつの星に例えます。今までとは違う角度から盛岡を写し取り、見つめようとするものです。

盛岡という星で 盛岡という星で

特集:夏は夜/対談「23時、桜山で」

2023/7/21

 

[対談]23時、桜山で 後編

コロナ禍を経て、街に人は戻ったけれど、なんだか夜の店仕舞いが早くなってしまったような。そんなタイミングで、夜の街を粋に楽しんでる馬場暁彦さんと、盛岡で活動するラッパーoozashさんに、この街の夜について聞きました。場所は閉店後の桜山「かもし処 陽-SUN-」。盛岡人の気質やコミュニティの雰囲気から、クラブイベント事情まで、ほろ酔い話は桜山の夜にふわふわ漂って……。


▼馬場暁彦さん

創業明治40年、わんこそばの店としても知られる「東家」の5代目社長。学生時代から10年余りをニューヨークで暮らし、帰国後は、自店の経営の傍ら、様々なイベント等に携わるなど、個人店が多い盛岡のコミュニティの中心的存在の一人。

▼oozashさん

KPOPや韓国HIPHOPをルーツにもち、"身から出る錆HIPHOP"を掲げ岩手県を中心に活動しているラッパー。2021年10月には1stEP 『AURORA』をリリース 、音楽に留まらず絵画展やイベント『O2』の主催、アパレル『SIMIGUMI』の運営など活動は多岐に渡る。


 

 

前編、中編はこちら
<<< Scene 01 まずは一杯。
<<< Scene 02 夜のコミュニティと音楽シーン。

 

Scene 03 地方ってやっぱり不利なの?

 そもそも現場が少ないのは事実としてあるんですけど、でもやっぱり私が見てきた、周りのビートメーカーさんだったりとか、後輩のラッパーの人だったりとかは負けてないって思うんですよ。だから、不利って言われたら、不利なのかもしれないんですけど、でもここでやってる。理由はたくさんあって。ここでやりながら道が開ければ一番ベストなので、一回東京行って営業します。笑

 地方ってさ、もしかしたら周りに無双できるじゃん。

 そう。でも、無双する現場が少ないんです。

 東京は無双するのがすごいハードルなんだけど、現場がいっぱいあるから繋がりも生まれるし、いろんなオーディエンスもいる。盛岡はどっちかって言うと決して多くはない音楽ファンを奪い合う環境。

 そうなんですよ。元のパイがもう定まってて、その人が1日にどこ行くかみたいになってくるから。

 ていうのはあるよね、どうしても。

 パイを広げつつ、盛岡でもやりつつ、東京でも営業かけてっていうのが一番だと思ってます。やっぱりピックアップしていきたいのは盛岡の人たちなので。ほどほどに東京にも行って、軸足はここにあるのがいいのかもしれない。

 東京行くのに交通費もかかるからね。

 でも私全然夜行バスで寝るんです。めちゃくちゃ慣れっこです。全然苦じゃなくて。

 いいね、若いって羨ましいね。

 腰だけは壊さないように、鍛えてます。

 確かに10代20代はぜんぜん夜行バス使ったけど、無理だな今は。

 体が追いつかなくなるまでに、新幹線に楽々乗れるような、音楽的な土台を作っておかないとなって(笑) こうなるとやっぱコロナすごい打撃だったなと思います。

 でも時間はできたし、いろいろと練る時間はあった。

 私、コロナの頃は結構スランプだったんですよ。ずっと書けなくって。ヒップホップって自分のことを書くジャンルなのに、コロナで行動もできてないし、自分が胸張って生きられてる状況じゃなかったんで。最近ようやくそれも必要なことだったんだって思えて、書けるようになりました。

 

もっと若い人を呼びたい!

 みんな居酒屋さんには遊びに行くと思うんですよ。若い人とかも。それプラスα、2軒目で音楽聴いて遊ぶっていう文化をもっと定着させられればいいかなってすごい思います。若い人がいないので、

 少ないです本当に。

 いるにはいるんですけど。現場を知らなくても配信とかスマホで体験できちゃうっていう。そこに行かなきゃない理由があんまりない。

 俺、若いときは年上のお兄さんお姉さんたちがすごく良くしてくれて。なんかあの兄さんたちに会いたいなっていうことで、外に出てって一緒に遊んでもらってた記憶がある。

 そう言えばちょっと上の人って出会えてないというか、結構世代でぶつぶつ切れちゃってる感じがします。

 全然ベクトルの違う話だけど、今年選挙があるから、誰かいい人いないかな、みたいな話題になるじゃない。で、30代ぐらいのギラギラした人ですげえ盛岡のこと考えてて大好きで、ガンガン俺らの声を拾ってくれるような人がもっといたらいいよねって思うけど、なかなか見えてこない。だからイベントに行っても多分そうなのかも。

 そっか、たしかに。

 盛岡って音楽シーンが豊かで、「いしがき MUSIC FESTIVAL」なんかは、県外からも集客するし、しばしらくやってないけど「JAZZY SPORT」だってでかいイベントやってるし、大小いろんなベクトルでいろんななかなかすごいことが起きるんだけど、やっぱり高齢化しちゃってるよね。

 若い人に音楽イベントに来てもらうにはどうしたらいいだろうってすごいずっと考えてて。これだったら間違いないみたいなイベントを1個でも増やして、そこからどんどん他のイベントにも足を運んでもらえるような、盛岡の音楽かっこいいなと思ってくれるきっかけの場になったらいいなって思います。

 お金を使う人が上の世代になっちゃって、フェスのラインナップは完全におじさんホイホイだったりするじゃない。これは悪循環。ウーザッシュがやってることはすごいいいんだけど、若い子が好きなアーティストをガーンとブッキングしても、なかなかペイできない難しさもあるよね。

 「Iwate Coffee Festival」とかめちゃくちゃ人いたじゃないですか。あれって1日を通して楽しめるイベントだったから、いろんな人が来てくれて、滞留したと思うんですよ。それを音楽だけでやるってなるとやっぱりちょっとハードルが高くて。だからそれプラス、食だったり服だったりっていうのを作ったらハントできる層って違うと思うんです。そういうイベントが1個でもあれば、入口にはなるかなって。

 うちらも年を重ねて、声かけて呼べるアーティストも上の世代になってきてるから、若い子が音楽のイベントなんかやるって時は、手放しで応援したいよね。

 そうなんですよね。しかもビッグネームを東京から呼んで、若い子が来てくれて、いっぱい箱が埋まりましたってなっても、それって本質的じゃないじゃないですか。そのイベント自体を好きになってくれてるわけじゃなくて、そのアーティストが好きで来てるわけだから。そこの定着度ってないなと私は思ってる。コロナ禍になってさらにそれを感じました。やっぱりイベントに来てくれる方にプレーヤーとしての魅力をちゃんと見せられるイベントなのかとか、そのプレーヤーの魅力がちゃんとお客さんに伝わってるかっていうのが一番大事かなと思ってて。それがちゃんとできたら理想だなって思いますけど。

 じゃあその辺はウーザッシュに任せて、代わりに俺がNewJeansを呼ぶよ。

 それは! それは私は呼んでほしいですけどお! 呼んでほしいですけどお…!(笑) NewJeansはワンマンがいいですね! あはははは!

 

おしまい。

 


取材協力:
かもし処 陽-SUN-
盛岡市内丸4-19


Photo: Takugo Miwa   Edit: Yutaka Yaegashi

 

 

ーーーーーーー 特集:夏は夜 目次へ ーーーーーーー