探究学習に取り組む高校生のみなさんへ!
2025/4/11
盛岡市内外から地域を盛り上げるためさまざまな人が集まる場所、盛岡という星でBASE STATION。ここに来れば、みなさんの探究に役立つ新たな出会いがあることまちがいなし。便利に使う方法をチェックしよう!
使い方1|いろんな人と交流するには?
□一緒に探究する仲間を見つけたい
□関心分野について情報交換したい
□活動を盛り上げるための刺激やインプットがほしい
イベントプログラム「盛岡という星でタンキュー部」に参加しよう
BASE STATIONを拠点にして定期開催している「盛岡という星でタンキュー部」では、他校の高校生やサポーターとつながりながら、探究に役立つ情報やスキルをインプットすることができます。
(左)「探究」をテーマに異なる学校の高校生同士で交流ができます
(右)自分の探究に大学生や社会人のアドバイスがもらえるプログラムも!
使い方2|探究の方向性を整理したい
□何から始めたらいいか分からない
□自分の活動にアドバイスがほしい
□活動の外部連携先を見つけたい
相談会を利用しよう
盛岡という星でBASE STATIONでは探究活動に取り組む高校生のみなさんのご相談に対応しています。相談の内容や、具体性にあわせて、相談のスタイルが選べます。
ぼんやりした不安を解消するなら探究カジュアル相談がおすすめ
「興味のある分野は決まってはいるんだけど、テーマが絞れない」
「アンケートを取りたいがこの項目でよいのか不安だな」
「課題解決につながるアクションを起こしたいけどアイデアがまとまらない」
具体的に相談したいことがあるなら探究しっかり相談がおすすめ
「やりたいことを実現するためにブレストしたい」
「専門的な知識を持った方から活動へのアドバイスがほしい」
「ここまで取り組んでいたことを整理して次のアクションを考えたい」
使い方3|活動する場所を見つけるには?
□プロジェクトの活動拠点がほしい
□イベントを開催したい
□プレゼンの準備がしたい
学びの場を活用しよう
探究活動を目的とした利用は、無料で活動スペース「学びの場」を活用することができます。Wi-Fiを使用することもできるので、探究活動の情報収集やプロジェクトメンバーとの打ち合わせに活用したり、高校生主催のイベントや展示企画の会場として使用することもできます(利用前に要打ち合わせ)。
(左)イベント準備ための作業スペースとして使用OK
(右)高校生同士の打ち合わせにも ※ご利用内容は事前にご申告ください
そのほか探究活動の具体的なサポート内容や、最新情報は、盛岡という星でタンキュー部の公式noteに掲載しています
©︎ The planet MORIOKA